よくある質問
お問い合わせ
困った時は?
プライバシーポリシー
サイトマップ
リンク集
JA松山市のお知らせ
2015年7月31日金曜日
【松前町】JAえひめフレッシュフーズと地元農家が協力し、新商品開発中!
JAえひめフレッシュフーズ㈱は、松前町の農家が栽培した紅花を鶏の飼料に混ぜて飼育し、安全で美味しいたまごの開発に力を入れている。
JAえひめフレッシュフーズ㈱の取り組みに賛同した松前町の加藤賢司さん(67)を含む有志6人は昨年から、同町の休耕田を利用し、直播きや移植栽培など様々な方法で、紅花の栽培に取り組んでいる。
同JAは「栄養価の高い紅花の葉や茎は、鶏を健康体に導く。元気な鶏は美味しいたまごが生産できる」と、試験的に飼料に紅花を添加している。
乾燥中の紅花を見守る加藤さん
2015年7月30日木曜日
【久万】渡部さん最優秀賞に輝く!
久万高原町菅生の渡部栄子さん(69)は、ホテル椿館が主催する、県産夏野菜を使ったレシピに応募し、「トマトとバジルの三杯酢」が最優秀賞に選ばれた。
渡部さんは「トマトとバジルの三杯酢」を10年以上前から作っている。近所の人にも好評で、教えたこともあるほどだ。渡部さんは「最優秀賞に選ばれて嬉しい。さっぱりしているので、暑い夏にぴったり」と微笑んだ。ホテル椿館の料理長は「バジルを入れることでトマトの甘さが引き立つので、美味しい」と評価し、渡部さんを最優秀賞に選んだ。
渡部さんも大好きな「トマトとバジルの三杯酢」
2015年7月28日火曜日
【明神】河上さん「高原茶屋みょうじん亭」開店!
松前町上高柳の河上たずみさん(66)は7月10日、久万高原町東明神にランチやスイーツが楽しめる農家カフェ「高原茶屋みょうじん亭」を開店した。
農家カフェ「高原茶屋みょうじん亭」では、「地産地消」をコンセプトに、久万高原町で河上さんが栽培した農産物や同町産の食材を使う。ランチは週替わりで、煮込みハンバーグや唐揚げなどを提供する。また、おはぎやケーキなどのスイーツも用意する。河上さんは「地域の憩いの場になれば」と微笑む。
近所の人は「過疎化が進んでいるが、地域を盛り上げてくれるので嬉しい」とスイーツを頬張った。
自然豊かな久万高原町で採れる食材をふんだんに使っています
新しい投稿
前の投稿
お知らせTOPへ
登録:
投稿 (Atom)