2021年2月12日金曜日

【JA】 コロナ偏見なくす

 シトラスリボン全職員 


JA松山市CS(顧客満足度)向上委員会は、新型コロナウイルス感染者や医療従事者への差別をなくす運動「シトラスリボンプロジェクト」に乗り出した。全職員が各自でリボンを作り、制服の胸元などにつけて賛同の意を示す。今後は来店客にもキットやリボンを配り、地域への波及効果も期待する。


同プロジェクトは、コロナ禍で生まれた差別や偏見を耳にした愛媛の有志が、住みやすい社会を目指して取り組み始めたものだ。賛同者は、愛媛の柑きつのシトラス色のひもなどを使って「地域」「家庭」「職場(学校)」を表現した3つの輪のリボンを作り、身に付ける。


同委員会代表の喜安詩穂さんは、コロナ禍において自分にできることはないかと思っていたところ、同プロジェクトを知り、役職員間で広めようと作成を提案した。
1月13日には、当JA本所でCS向上委員会を開き、シトラスリボンをおよそ200個作った。メンバー12人は、講師の当JA岡田明夫専務などから教わりながら、願いが叶うようにと「叶結び」でリボンを作った。今後は委員が中心となり、各所場でプロジェクトの意義や作り方を広めていく。
喜安さんは「自分が作ったシトラスリボンを身に付けることで、その意味を理解し、コロナにかからないように行動することで、医療従事者の負担軽減へとつなげたい。思いやりを忘れず、私たちにできることから始めていく」と話す。

 

岡田専務からシトラスリボンの作り方を教わるCSメンバー



このページの先頭へ